在庫と利益の関係を在庫品の買取業者が徹底解説!

「大量の在庫が倉庫にある・・・」
「在庫と利益ってどのような関係があるの?」
このような悩みを抱えている事業主の方は非常に多いです。
なぜなら、在庫と利益の関係は一般的にイメージしにくいものだからです。
しかし、在庫と利益は非常に密接に関係しています。
そこで今回は、そんな在庫と利益の関係についてわかりやすくご説明します。

在庫と売り上げの関係とは?


まず初めに、損益計算書と貸借対照表をご存じでしょうか。
損益計算書は、売り上げや原価を記載するものです。
一方で、貸借対照表は在庫の量や金額を記載します。
これらは別々に分かれているため、損益計算書において多くの売り上げをあげていたとしても、貸借対照表を見るとたくさんの売れていない在庫を抱えていることがわかることがあります。
この場合、結果的には黒字ではなく赤字になってしまいます。
在庫は、会社の資産として取り扱われます。
しかしながら、在庫は売れない限りは損益計算書に記載されることはないので、倉庫に眠っているままでは、いつまでたっても利益に貢献することができません。

在庫は税金を増やす?


さらに、滞留在庫は利益に貢献しないことに加えて、年度末の決算の際に税金を増やしてしまいます。
というのも、決算時の利益を計算する際は、仕入れ値から在庫の金額を引いた額を実質の仕入れた金額として計算するので、実際の利益よりも多く税金がかかってしまいます。

在庫をどのように扱えばいいか


在庫品をうまく利益につなげるためには以下の二つの点が重要です。

在庫の価値を維持する


在庫を売れる商品として、しっかりと管理することが大切です。
商品の品質は、時間とともに落ちていってしまいます。
商品のメンテナンスはもちろん、倉庫の湿度や温度に注意して品質の劣化を防ぎましょう。

在庫を処分して数を減らす


在庫品の数が多い場合は、処分することも検討してみてください。
特に年度末の決算の際は、全ての在庫をリストアップして在庫回転率を調べてみることも一つの手です。
商品をうまく処分することで、良いキャッシュフローが得られるケースもあります。

まとめ


以上のように、在庫は上手に活用しなければ利益に貢献しないばかりか、赤字を出してしまうこともあります。
在庫を仕入れる際には、しっかりと会議をした上で、できる限り無駄のないようにすることが重要です。
また、在庫品が多くなり処分を検討する際は、ぜひ弊社の在庫品買取サービスをご利用ください。

また当社では、また当社では、閉店商品・倒産商品の買取を強化しています。どのような商品が買取可能なのか閉店倒産商品ページをご確認ください。  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です